2025花山キャンプCコース報告

スタッフ

カウンセラー

1班カウンセラーのジャファーです。ジャファーは今回初のカウンセラー挑戦でしたがみんなや仲間のおかげで、とても楽しいカウンセラーデビューができました。特に昔からキャンパーとして一緒に成長したいつきには、半分カウンセラーの仕事をお願いしちゃいました。他のメンバーも経験者ぞろいで、1班のテントサイトはとても居心地が良かったよー。花山初参加のさねあつが「花山たのしー」って言ってくれてとても嬉しかったです。来年はAコースとCコースに分かれるかもしれませんが、これからも幼少研で一緒に育っていこうね。

ふーみんです。ふーみんは、花山キャンプのスタッフはやりたいけど、カウンセラーは自信がないなあって思っていましたが、カウンセラーがこんなに楽しいとは思いませんでした。みんなの成長をすごく感じたし、ふーみんも自分のダメなところもとてもわかったし、みんなのおかげでもっともっといいカウンセラーになりたいなって思えました。まだロープや山はハリーに頼りっぱなしでしたけど、次はふーみんが教えられるようになりたいです。また一年CUでたくさん経験を積んでもっといいカウンセラーになって来年花山に帰ってくるね。そしたらまたみんなと一緒にキャンプしたいなあ。

本部

こんにちは。ハリーです。ハリーは2024年のつまごいスキーキャンプでみんなの凄さに圧倒されて、大学で山岳部に入り、その後もバクのキャンプにたくさん参加して、この1年たくさん経験を積みました。今年は、白沢のビレーや、栗駒登山の責任者をばくに任されて、緊張したけれでも、去年初めて参加した花山キャンプと比べ、今年は自分がすごく成長したのを感じました。これが毎年花山に来ているみんなも感じている「成長」って感覚なんだろうなって思いました。でもまだ栗駒もつまごいもみんなや他のカウンセラーの経験には及びません。来年こそはカウンセラーデビューを果たして、また新たな成長を感じられるように、これから一年みんなといっしょにいろいろなことに挑戦したいです。来年のハリーのカウンセラーデビューを楽しみにしていてね。

8月17日 やっぱり初日は砂防でしょ

今年の東北はお盆過ぎてもまだまだ暑い!ということで、迷うことなく砂防へ。そして迷うことなく全員ダイブ。初参加最年少のさねあつは、気合い入り過ぎて、ウルトラマンみたいに飛び込んで、思い切りお腹打っていたけど大丈夫?みんな初日からしっかり花山キャンパーの顔になっていたよ。

8月18日 Cコース最大の屈辱の日

今年は昨年のCコースで釣れなかったイワナのリベンジに燃えるメンバーぞろい。バクの友達で、釣り名人の数をスペシャル講師とし招き、前日からイワナのレクチャーをし、人がほとんど入っていない沢に移動して、リベンジ開始。ところが竿を何度振れども、イワナの気配がいっこうにない。かずの分析によれば、無駄な砂防ダムができて流れが止まり水温が高くなっていること、林道が山奥まで伸びたことで釣り人が小さなイワナまでとってしまうこと、そもそも今年の渇水の影響など、いろいろな原因があるとか。イワナは釣れませんでしたが、人間の経済活動が自然に与える影響を肌で感じた1日でした。

8月19日 ビレーデビュー

花山キャンプでみんなの安全を守るための大切な技術の一つである「確保(ビレー)」を、理論がみっちり学びました。ロープは何かに巻きつけると摩擦により、小さな力で大きなものを止めることできます。この巻きつけ摩擦を利用して、万が一失敗すると大怪我するような急な斜面も安全に越えることができます。広場で巻きつけ摩擦の実験して、白沢でビレーの実地訓練。ただ楽しいだけとは一味違うシャワークライミングを楽しみました。

8月20日 栗駒登山

今年の栗駒登山は、新湯沢ショートコースと、ロングコースの2つから選択。今年初めてCコースに参加したさねあつとひでとは、ショートコースしか選択できないルールにしました。そしたら、他のメンバーは、2人を助けるためにショートを選択したり、逆にロングコースがゆうと1人になっちゃうので、ゆうとのためにロングコースに数人移動したりと、自分のやりたいことよりも仲間を優先する。大人でもそんなできた人なかなかいません。登山準備から絶対いい登山になること間違いなしでした。

8月21日 湯浜温泉

夜の雨も上がり、キラキラした朝日の中御室を出発しました。体力、経験、チームワーク、全てそろったみんなにとって、湯浜温泉までの道のりはとるに足らず。みんな元気な足取りで、ほぼ時間通りに湯浜温泉に到着しました。バクが栗駒に行かないのは数年ぶり。それだけキャンパーも、カウンセラーも頼もしいメンバーでした。

8月22日 食べたいものパーティー

お昼まで個人別選択活動として、御駒山ショートハイキングと、砥沢アブラハヤ釣りに別れ、最後の花山を満喫しました。そして最後の夜は豪華、今食べたいものパーティー。握り寿司、焼き鳥、ラーメン、たこ焼きなど、そんなの花山でできるのっていう料理を堪能しました。ロシアンたこ焼きに当たったふーみんはあの夜トイレから出られなかったそうです。。。。

報告カテゴリーの記事