日 程:2025年8月14日〜16日
場 所:花山キャンプ場
参加者:こっしー、ハリー、ふーみん、ジャファー、ももたろう
8月14日
午前:白沢下見、受付準備、送迎バス対応
午後:OP、MONワークショップ
8月15日
午前:MONワークショップ
午後:MONクロージング、温泉、40周年記念コンサート、パーティ
8月16日
午前:写真撮影、ガイドツアー

花山40周年記念イベントに実行委員/スタッフとして参加しました。
今回のイベントはMONミーティングと同時開催だったので、MONのプログラムをフォローをしながら、40周年記念イベントのスタッフとして準備などを進めるのが役割でした。
まず、初日の朝は白沢の下見から始まりました。ばくが沢に落っこちるハプニングもありましたが、バクの骨が丈夫でよかったです。このとき、高校生の頃から沢用に履いていたシューズのソールが左右とも取れてしまい寂しさとともに感慨深くなりました。
その日の午後はMONのシャワークライミングのワークショップをハリーのサブで担当しました。
その日は、道の駅はなやまで開催された花山盆踊りにも参加することができました。毎年恒例のビールの早飲み大会では優勝しました。盆踊りや謎のフォークダンスは花山地域の方々とも交流でき、とても盛り上がりました。盆踊りが終わる頃はしばにもチャリとおじゃましまぐろ丼とスイカをご馳走になりました。
キャンプ場に戻ったあとはミーティングや明日の準備をしました。30周年のときに埋めたタイムカプセルがびしょ濡れだったので、丁寧に開き乾かす作業をしました。本部にヒーターで乾燥室を作成し次の日の朝には乾いていることを祈りながら就寝しました。
また、並行して40周年記念パーティの準備もしました。事前の実行委員会から計画していましたが、参加者みんなが楽しめる内容にするためにさらに熟考を重ねました。こっしーありがとう。。


そして40周年記念パーティ本番ではMCを担当しました。
クイズ大会や花山のうたの演奏、そして保護者の方々へのインタビュー企画など、とても盛り上がりました。ご協力いただいた皆さんにありがとうございました。とてもいい時間を過ごすことができました。
そしてフィナーレのタイムカプセルに入っていたゴリラの手紙をばくが代読した時はグッとくるものがありました。
最終日は、撤収など終わらせた後同じジェネレーションの仲間と沢で遊びとても楽しかったです。はしゃぎすぎてジャファーがメガネを沈めてしまいましたがみんなで探し無事に発見することができました。
今回の開催に向けて私は実行委員として準備から携わらせていただきました。
お盆ということもありメンバー集めには苦戦しましたが、懐かしい面々とも再会でき嬉しかったです。
50周年も今から楽しみです。

ももたろう