【報告】ダイキョーニシカワ新人研修

日程:2025年4月3日
場所:広島県内某運動公園
派遣:ももたろう ジャファー

2日の夕方に浅草の事務局に集合し車で広島に向かいました。
私は初めてASEの講師をするためアクティビティーのルールや特徴、ありがちな事故例などを車内でももたろうに教えてもらいました。また、キャンプ同様にグループの一員になったつもりで課題解決に一緒に取り組むといいよとアドバイスされました。
その後約10時間ほど車に揺られ気がついたら広島県のサービスエリアに到着していました。

3日早朝、公園の運動場に到着しASEの設置をしました。
設置は決められたものを決められた場所に置いていくだけで特に難しいことはありませんでした。
設置が終わりカウンセラー全員でアクティビティーのすり合わせを行いました。事前に教えてもらっていたのですんなり理解することができよかったです。


その後参加者が集まりASEがを開始しました。まずは班の中でその日に大切にしたいことを3つ決めるというディスカッションを行いました。最初はとても緊張しましたが思っていたより参加者が自分たちで話し合いをしたり積極的に活動していたのでとてもやりやすかったです。その後、みんなで決めた目標に向け私も班のメンバーの一員になったつもりで課題解決に向けて取り組みました。私の班はどのアクティビティーも順調にクリアし失敗してもなぜダメだったかを考え次に繋げるような話し合いをすることができました。

研修終了後は広島の旅館に泊まり温泉と美味しいご飯を食べました。顔がマスクの日焼けですごいことになっていてちょっとショックでした‥‥
次の日東京に帰ってからふみかも呼んで4人で隅田公園でお花見をして解散しました。
また機会があればぜひ企業研修のスタッフに挑戦してみたいと思いました。