メンバー紹介 森田智里

みなさんはじめまして!森田智里です。

初対面の方でも「ちぃ〜」って呼んでくれたら嬉しいです。よろしくお願いします!

CUの皆さん、その関係者の方々にもほとんどお会いしたことがなく、話したこともないので、まずは自己紹介させてください。

 

私は愛知県の春日井市出身です。子供の頃から里山で暮らし、母と散歩しながら野草を取りに行ったり、おじいちゃんとたけのこや椎茸を取りに行ったり、友達とは川で魚を捕まえ、山でかくれんぼして遊んでいました。イナゴや蜂の子なんかも食卓で出るような、ばりばりの田舎育ちです。

 

そんな私が野外の道に興味を持ったきっかけが母の存在です。母は、近くの少年自然の家で野外活動の指導者をしています。いつも楽しそうに仕事の出来事を話してくれたり、野草や鳥、虫、夜には外に出て星座の話もしてくれて、母のおかげで小さい頃から自然が大好きでした。その頃から私は、将来母のような仕事がしたい!と思っていました。

私が野外指導者としての道に踏み込んだのは、大学の時です。地元の友達は県内の大学を受験するなか、野外の指導者として学べるところに行きたい!と滋賀県にある「びわこ成蹊スポーツ大学」に入学し、”野外スポーツコース”に所属しました。

山と琵琶湖に挟まれた環境でマリンスポーツや登山、キャンプの授業があり指導者としての知識やスキルも学べました。何より、野外が大好きなメンバー(※ヤガラー)達と尊敬する先生方に出会い、共に経験し学べたことは自分にとって財産になりました。

そして先生方の知り合いがバクさんで、何度かお会いしたこともありました。

大学4年の夏に、ゼミの先生が「ちぃこんなのあるよ!」と教えていただいたのがWEAコースです。約2週間、東北の山での生活でしたが本当に濃い学びと成長が得られる経験でした。

(これについて話すと2時間以上かかります)

 

今年の春から、石川県能登半島に住んでおり「国立能登青少年交流の家」という場所で働いています。いつでも海と山を感じれる環境で、ストレスフリーな日々を送っています。野外指導者としてこれからもさらに成長して、次の世代に伝えていけるように学んでいます。CUのみなさんとお会いできるときを楽しみにしています!近くに来ることがあれば、ぜひ能登に遊びに来てくださいね。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました♪

森田 智里(ちぃ)

メンバー紹介 越生寛子

こんにちは!東京でOLやってます、社会人2年目の越生寛子(キャンプネーム:こっしー)です。出身は神戸です。2019年の花山キャンプBコースにカウンセラーとして参加させていただいていました。

私は高校2年から大学4年生までの間、神戸YMCAでのボランティアで、キャンプカウンセラーをしていました。主な活動拠点は、香川県の小豆島からあの有名なエンジェルロードを渡った先にある「余島」という無人島でした。私の大学生活はほぼキャンプ中心の生活でした。週末はデイキャンプやトレーニングで予定が埋まり、夏休みはずっと余島にいました。みんなで歌を歌ったり、焚き火を囲んで語り合ったり、、、あとは雨の日にテントに響く雨音や、登山のあとにお風呂につかる瞬間が好きです。そして何より、自然の中で仲間とたくさんの挑戦をしながら、本気で笑ったり悩んだり、感情が忙しくて、でも幸せで、だからキャンプが大好きです。

大学3年生のときに、神戸YMCAのディレクターに声をかけてもらってLNTマスターエデュケーターコースに参加しました。そこでばくさんと出会いました。そして、大学4年の夏に花山キャンプに参加させていただきました。

私が花山キャンプに参加させていただいたのはたった一度きりでしたが、それは私にとって強烈な出来事でした。壮大で豊かな自然、逞しく元気で力強いキャンパーたち、柔軟でリーダーシップのあるカウンセラーやスタッフたちに、もう圧倒されっぱなしでした。その中で私は何もできずに終わってしまい、とても悔しかったです。でも「もし自分に子どもができたら絶対に花山に送り出したい」と心の底から思うくらい、花山キャンプは魅力的で、人を成長させるキャンプだと感じました。

CUはまだ直接会ったことがない方がほとんどかと思いますが、いつか一緒に活動できる日が楽しみです!これからよろしくお願いします!

5月月例会 

日時 2021年5月16日

場所 桜川

参加者 たけちゃん はる ゆっきー

今回は、後日行われるゆめキャンプの下見を兼ねたカヌー研修
をしました。
コースは桜川を下って霞ヶ浦まで。ほとんど初心者だった私たちは、スタート地点に着いてすぐ基本的なパドルの仕組みや扱い方を学びました。そしていよいよ入水へ。初め、私は1人で、ゆっきーとたけおは2人でカヌーに乗ることに。ここで、まだ漕艇もままならず息を合わせきれなかった2人は、早々に転覆してびしょ濡れになっていました。(講師のバクいわく、「こんな序盤に沈するとは思わなかった。」)


その後は、スィープなどの技術を教わりながら、途中には鵜の群れに遭遇したり、カヌーが浸水して着替えがただの重い荷物に成り果てたりなど幾つかのイベントもありつつ、約3時間漕ぎ続けてゴールの霞ヶ浦に到着しました。
そんなわけでカヌーの面白さを体験することが出来たのですが、悲しいことに、川を下る中で種々のゴミも散見されました(ペットボトル、ビニール、中には自転車も)。自然に溢れる桜川、霞ヶ浦を綺麗にするために、次のゆめキャンプで行われるクリーンナップ大作戦に精一杯取り組みたいと思います。
次の日に全身筋肉痛になったのはここだけの話…

はる

5月月例会のお知らせ

だいぶ暑くなりウォータースポーツの季節になりました!今回の月例会では桜川をくだりたいと思います。普段眺めているだけの何気ない河川ですが入り込んでみると陸からは発見できないことや意外なことが発見できると思います!ぜひ参加してみてください。

日程:5月16日

出発:10:00土浦駅 事務所集合も可能です

解散:17:00事務局

対象:CUメンバーおよびその友人等 ※最少催行を2名とします。

参加費:約1500円程度(実費) ※集合場所までの交通費は別途ご用意ください

スケジュール、申し込み方法はメーリスに記載します。 担当:ももたろう

 

 

 

年末スキー合宿

日時:2020年12月27日~29日
場所:苗場
参加者:はるふみ,ゆっきー
27日の夜から29日までスキー研修に行ってきました。今回の合宿では雪崩レスキューの練習をしました。今回の練習では雪崩が発生し,巻き込まれた人がいると想定してビーコンの入ったバックを発見するという練習でした。今回使った装備はビーコン,プローブ,ショベルでした。今回の練習で思ったことはビーコンは使い方をしっかりと理解して何度も練習しないといざ必要になった時に埋まっている人を見つけ出すことができないとゆうことがわかりました。これからも自分はこの団体の研修でたくさんの野外救助の勉強をしていこうと思いました。

ゆっきー

12月月例会

日時 12月6日

場所 リモート実施

参加者 葉月 ゆっきー はるふみ ももたろう

感想

コロナ禍の為、 本部で実施予定であった月例会がリモートに変更になってしまった ことが少し悲しかったです。 内容は雪崩が発生した際の救助活動についてでした。 今までで雪崩について知っていたことはコナンの映画でちょっとだ け出てきた知識ぐらいしかなかったのであの映画で最後どうして雪 崩が起きていたのかが理解できてすっきりしました。 雪山必須3アイテムはスコップ以外見たことなくゾンデが引っ張っ ただけで棒状になるのが便利だなと思いました。 ビーコンの受信モードで要救助者のいる範囲を特定するクロス法は 15分以内の救助の要になる大切な技術なのできちんとできるよう になりたいです。 初めて知ることがたくさんで学びの多い勉強会でした。

葉月

クライアント向けASE紹介

日時:11月24日

場所:ゆかりの森

派遣:ゆっきー、ももたろう

今回自分は人事向けASE研修にスタッフとして初めて参加しました。今回の研修では、野外活動を会社に取り入れたいと思った方々が集まってASE研修を行いました。また今回の研修で自分はスタッフとしてはお昼ご飯の準備をしただけですが社会人の方々をみてこのような研修は生きていくことなどにとても大事なことだとおもいました。参加者は最初はあまり協力が出来ていませんでしたが研修の終盤では皆さんが協力して課題に取り組むことが出来ていました。
今回のことから自分は、このような研修は、大人の方々もならいたいということが分かったで自分はこのようなことを子供の頃から教えてもらうことが出来てよかったと思っています。
また、今後このようなASE研修のスタッフなどとして参加することができることがあったらまた参加したいと思いました。

 

ゆっきー

 

JEF レデイース 合宿

日時:4月2日〜4日

場所:赤城山

派遣:じぞう、ももたろう

私は赤城山でカウンセラーをしました

地図コンをキャンパーたちに教えた時、実戦で山の中で任せっきりにしてしまい無駄な時間が沢山ありました。もっと介入し徐々に介入度合いを減らししっかりと知識をつけてあげてから任せっきりスタイルにするべきだったと思います。

最後は2山達成ができてよかったです。

ASE設置講習会

日時:2019年7月15日

場所:事務局

参加者:ももたろう、ゆめ、たけあき、はるふみ

今回のASE設置研修では、ロープワークや、それを活用しての色々なことをやり、その中で仲間との協力などの大事なことを学ぶことが出来たと思います。
このASE設置研修は色々なところでやっているということも知り、仲間と協力して物事を進めるということの大切さについて体験出来る場が増えていくことはいい事だと思いますし、そこでの経験は必ず社会の中では生きてくるとも思います。
この多種多様な社会に対応して、そこで生きていくためにも、仲間との協力というものは必要不可欠になってきているので、これからも仲間というものについて常に意識していきたいです。

 

たけあき

花山キャンプ Bコース

日時:2019年8月19日〜24日

場所:花山キャンプ場

派遣:ももたろう、ゆっきー

 

今年の花山にも参加させていただきました。

低学年の班を担当させてもらいたくさんの事を学びました。自分にとっては普通のことも小学生に伝えるのが難しく表現の仕方など工夫が必要でした。また、周りのカウンセラーのサポートをしてあげられなかったことも反省しています。

沢遊びなどでは大人対子供ではなく友達として楽しむことができたと思います。距離が近づくととても嬉しいですね。

 

ももたろう